- 
フ
 - 
■ファーザー(C)
テレマガ版ダイアクロンで人類の敵となるスーパーコンピュータ。もともと人類によって作られたが、ある日配線をかじるねずみを駆除せよとの命令を入力するつもりが、人間を駆除せよと入力してしまったため、ねずみを進化させたねずみ人間を率い人類絶滅のために行動する。
- 
■ファイヤーパンチ
- 
■フィストコクピット
 ロボットベースの手の甲に設けられたコクピットの名称。
- 
■フィンガーミサイル(BP)
- 
■
フェアレディZ
カーロボットNo.7
- 
■
フェアレディZレーシングタイプ
カーロボットNo.11
- 
■フェイスガード(RX)
- 
■フェラーリBB
- 
■フットシューター(RX)
- 
■プテラノドン
- 
■フラッシャル仮面
ヒーロー仮面のうちの一つ。稲光りの様な角が特徴で、フラッシャルの由来も角にあると思われる。
- 
■フリーゾン
ダイアクロンの設定の根幹をなす新エネルギー。このエネルギーを奪いにワルダーが攻めてきているのだ。
『フリーゾンエネルギーは地球のコアに回体として存在する逆位相物質で、周囲の温度よりも必ず10度低いという特性を持っている。この特性により、通常の物質では不可能とされている絶対零度以下に冷却することが可能なのだ。絶対零度を越えたフリーゾンはバランスを崩し、核融合をはるかに上回るエネルギーに変換できる。』
(デュアルマガジン11)
この設定に当時腰を抜かした人も多かっただろう。フリーゾンのスペルは不明だが、語源が凍らせるの意味のFREEZEから来ているのは間違いない。
「チェンジ戦隊カーロボット」においては「太陽光線とマグマ原子でできている」という設定。子供向けにわかり易くアレンジしたものと思われる。
- 
■フリーゾンキャノン(ポルシェ)
- 
■フリーゾンジェットドリル(DS)
- 
■フリーゾンツインミサイル
- 
■フリーゾンデストレーザー(RX)
- 
■フリーゾンビームキャノン(RB)
- 
■フリーゾンマルチガン(RX)
- 
■フリーゾンミサイル(RB)
- 
■フリーゾンミサイルランチャー(SB)
- 
■ブルーコンバット
- 
■ブルースター
- 
■ブルドーザー
- 
■ブレインライナー
- 
■ブレストスカイ(SB)
- 
■ブレストパネル
- 
■ブロントザウルス
- 
■プロジェクトホーリィグレイル(DM)
デュアルマガジンNo.12の企画、セイントフォーマーにおけるダイアクロン隊最大最後の戦いのコードネーム。究極のアタックシステムとも言える作戦らしい。