| 
シティブルドッグ/リモコンカーロボット CITY TURBO 2/REMOCON CAR ROBOT  | |
|---|---|
 
 | 
|
| 
REAL SPEC HEIGHT=?m WEIGHT=?t  | 
車で走る!ロボットで走る! | 
| 
ORIGINAL PRICE \1480(toy)  | 
|
| おそらくカーロボットのブランドを借りたものと思われる。隊員もついていないし、カタログにも載っていなかった。実際ダイアクロンのロゴが打たれた箱がなければただのタカラのおもちゃ。青と赤の2色が存在。 | |
 
■総合カタログにもなかったためリストになかったのだが、でもまあやっぱ力不足だね。見つかったからいいや。箱のすみに申し訳なさそうにダイアクロンのロゴがある。 
■後部からニョロンとリモコンのコードがのびる。とりまわしには気をつけよう。リアスポイラーのパーツ(ロボット時に支えになる)にもコードを逃がす切り欠けがある。 
■後輪駆動のためロボット形態でも走行可能。でも実車のシティってFFだったよね?
 
■実は車の前半分が変型するだけ。現在ザ・アクセスから発売されている「リモコン変身カーロボ」というリモコンで自動変型/ロボ形態で歩き出す!というすさまじくプレイバリューが高いアイテムがあり、15年の間の進化を感じさせてくれる。しかも電池までついて量販店で¥300だもんなあ。 
■とはいえこのようなアイテムの存在は当時のカーロボットの販売がいかに好調であったかを示していると言えるだろう。 
■リモコン。片方は何故か強く押し込まないと反応しない。何でそんなにアナログチックやねん。 | |